【女性鍼灸師向け】出張鍼灸で使える!東京・神奈川のバーチャルオフィス比較

鍼灸師としてビジネスを展開するにあたり、ホームページや広告には住所(治療院や事務所)を記載する必要があります。

しかし、出張専門で活動している場合は治療院を持たないため、自宅住所を公開するか、別の事務所を用意するか という選択に直面します。

とはいえ、自宅住所をさらすのは大きなリスクを伴います。たとえば…

  • 不要なDMや営業電話が増える
  • 個人情報が拡散される
  • ストーカー被害など思わぬトラブルにつながる可能性

「患者さんを騙すつもりは全くないけれど、自宅住所を公開するのは不安…」そんなときに活用できるのが バーチャルオフィス です。

この記事では、独立を目指す鍼灸師が 安心して開業するためのバーチャルオフィス活用法 をわかりやすく解説します。

女性鍼灸師がバーチャルオフィスを利用するメリット

  • 自宅住所を公開せずに、事業用住所を持てる
  • 登記や開業届にも利用でき、信頼性が増す
  • 郵便転送サービスで仕事とプライベートを分けられる
  • 会議室利用など、オフィス機能を必要なときに使える

デメリットも知っておこう

  • 月額費用(1,000〜3,000円程度)がかかる
  • サービスごとに拠点数や転送頻度に差がある
  • 施術スペースではないため、患者さんを呼ぶことはできない

メリット・デメリットを踏まえた上で、活動エリアに近い拠点を選ぶことが安心につながります。

おすすめバーチャルオフィス(実際に利用した感想も)

① GMOオフィスサポート(月額660円〜)

全国主要都市に拠点を展開する大手サービス。業界最安値水準の月額660円から利用可能で、初めてバーチャルオフィスを導入する鍼灸師にもおすすめです。

GMOオフィスサポート公式サイト
GMOオフィスサポート

✨ GMOオフィスサポートの特徴

  • 3ヶ月無料キャンペーンあり
  • 郵送物転送なしなら月額660円〜の圧倒的低コスト
  • 全国展開(渋谷・新宿・横浜・大宮・千葉など多数)
  • 渋谷店には大規模ワークスペース・会議室完備

「まずは低コストで開業したい」「自宅住所を公開したくない」という鍼灸師に最適。
渋谷店のように会議室がある拠点を選べば、将来的にセミナーや打ち合わせの場としても活用できます。

【利用可能エリア(東京・関東)】
渋谷/恵比寿/新宿/銀座/青山/六本木/秋葉原/三軒茶屋/池袋/目黒/上野/横浜/大宮/千葉

【その他エリア】
名古屋/大阪・梅田/大阪・心斎橋/京都/神戸/福岡・博多/福岡・天神

② レゾナンス(月額990円〜)

都心一等地の住所が使える人気サービス。法人登記も可能で、信頼性を重視したい鍼灸師におすすめです。

【レゾナンス】公式サイト
レゾナンス

✨ レゾナンスの特徴

  • 入会金無料・他社のりかえキャンペーンあり
  • 届いた郵便物は無料で写真通知
  • 郵便物は来店受取もOK
  • 全17席のコワーキングスペースあり
  • 全10店舗で貸し会議室を利用可能
  • 会員であればどの店舗でもワークスペース利用可能

「都心住所の信頼感がほしい」「会議室やワークスペースを使いたい」鍼灸師にぴったり。
美容鍼や法人契約など、信頼を大切にしたいビジネスにも向いています。

📍 レゾナンスの店舗一覧

  • 浜松町本店
  • 青山店
  • 銀座店
  • 日本橋店
  • 渋谷駅前店
  • 渋谷神宮前店
  • 恵比寿店
  • 新宿店
  • 秋葉原店
  • 横浜店

③ NAWABARI(月額1,650円〜)

低コストで始められるバーチャルオフィス。ECサイト運営の物販やインフルエンサー、個人事業主向けサービスが充実。

バーチャルオフィス【NAWABARI】
NAWABARI

▶️ YouTube紹介動画を見る

✨ NAWABARIの特徴

  • 業界最安値水準の価格設定
  • 追加料金なしで屋号を10個まで登録可能
  • 複数屋号で展開できるので、保険診療と美容鍼など分けて事業展開可能
  • ECサイト(BASEなど)との相性◎

EC運営者だけでなく、出張鍼灸サービスや物販を展開したい方にも向いています。
複数の屋号を使えるので、事業の幅を広げたい方にぴったりです。

📍 NAWABARIの店舗一覧

  • 目黒店(東京都目黒区)

※現在は目黒のみの展開です

④ バーチャルオフィス1(月額880円〜)

圧倒的低価格の月額880円から利用できるサービス。住所利用&法人登記も可能で、開業コストを最小限に抑えたい鍼灸師におすすめです。

【バーチャルオフィス1】公式サイト
バーチャルオフィス1

✨ バーチャルオフィス1の特徴

  • 月額880円〜の圧倒的低価格
  • 住所利用&法人登記に対応
  • 郵便物は月4回まで無料転送
  • 不要なDMは無料で破棄可能(コスト削減)
  • 簡易書留の代理受取無料(クレカ・キャッシュカードもOK)
  • 本人限定郵便も不在票お預かりで受取不可なし

「登記もしたいけどコストは最小限にしたい」鍼灸師におすすめ。
余計な郵便転送を減らせるので、無駄なコストを抑えつつ安心して事業運営ができます。

📍 バーチャルオフィス1の店舗一覧

  • 渋谷店(東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B)
  • 神保町店(東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F)
  • 広島店(広島県広島市中区大手町1-1-20 相生橋ビル7階 A号室)

※今後、東京を中心に全国主要都市へ拡大予定

サービス名 月額料金 拠点数 特徴
GMOオフィスサポート 660円〜 全国主要都市 低価格で拠点数豊富/郵便転送対応(月額1,650円/月〜)
バーチャルオフィス【NAWABARI】 1,650円〜 東京(目黒のみ) BASE公式提供/屋号10個まで追加無料/ECと相性◎
【バーチャルオフィス1】 880円〜 首都圏中心(渋谷・神保町) 法人登記対応/柔軟なプラン/来客対応あり
【レゾナンス】 990円〜 東京・横浜・大宮ほか 都心一等地/来客対応あり/信頼感◎

首都圏エリアの拠点比較

サービス名 渋谷 新宿 銀座 横浜 大宮 千葉 神保町 目黒
GMOオフィスサポート - -
レゾナンス - - -
NAWABARI - - - - - - -
バーチャルオフィス1 - - - - - -

まとめ

出張鍼灸師にとってバーチャルオフィスは、「安心して活動するための必須ツール」。 特に首都圏で活動するなら実際に立ち寄れる拠点の有無をチェックするのがポイントです。 私自身は GMOオフィスサポート を利用中ですが、エリアや予算に応じてレゾナンスやNAWABARIも検討価値ありです。

✨ あなたにおすすめのバーチャルオフィスは?

  • 💰 開業コストを最小限にしたいバーチャルオフィス1(月額880円〜)
  • 🛒 ECや複数屋号で事業展開したいNAWABARI(月額1,650円〜)
  • 🏢 信頼性・法人登記・来客対応も重視レゾナンス(月額990円〜)
  • 🌐 拠点数の多さとコストパフォーマンスGMOオフィスサポート(月額660円〜)

Xでフォローしよう

おすすめの記事